[受付]9:00-18:00[定休日]日曜日
奈良県奈良市 Y様邸 外壁・屋根塗装

耐久は10年と言われたが、再提案で15年へ!タイルの柄をそのまま再現したダブルトーン!

Overview

工事の概要

住所 奈良県奈良市
施工箇所 外壁/シーリング打ち替え/屋根/破風板/軒天井/雨樋/シャッターボックス/フードボックス/塩ビ配管/水切り/ベランダ床/門柱/エアコンカバー
工期 3週間
築年数 15年
使用商材・建材 外壁:アステックペイント
   シリコンREVO
屋根:アステックペイント
   スーパーSサーモSi
付帯:アステックペイント
   マックスシールド
防水:アステックペイント
   リガードトップ
プラン 外壁塗装:高耐久シリコンプラン[ラジカル制御型+遮熱]
屋根塗装:シリコンプラン[ラジカル制御型+遮熱+タスペーサー+ビス留め]
その他工事 エアコンホーステープ巻き直し/アンテナ撤去/防虫消毒作業
VOICE

お客様からのご要望

1、レンガ柄を塗りつぶさずに雰囲気を残したい。
2、外壁・屋根ともに遮熱塗料を選びたい。
3、10年ほど長持ちさせたいです。
VOICE

ご提案内容

※ダブルトーン工法は選ぶ塗料によって3工程~5工程が必要です。

まず始めに、他社からラジカル制御シリコンの提案がなく、耐用年数は10年ほどと伝えられておりましたので、弊社からはラジカル制御で耐用年数は15年ほどに向上しますといったご提案から始まりました。その中で『既存のレンガ柄を生かした塗装方法のご提案』『遮熱塗料のご提案』をさせていただきました。お客様のご要望を聞かせていただければ、あとは私たちにお任せください。『ラジカル制御を使ってレンガ柄を塗りつぶさず、耐久性を向上させる』このようなご提案をさせていただきました。
BEFORE

施工前の様子

現地調査
外壁・屋根塗装のご依頼で、奈良県奈良市に伺いました。

施工前の様子

現地調査
外壁・屋根塗装のご依頼で、奈良県奈良市に伺いました。

外壁 タイル調
既存のタイル調を残した上で修繕されたいとご希望されておりましたので、再現可能かを含め、調査いたします。

施工前の様子

外壁 タイル調
既存のタイル調を残した上で修繕されたいとご希望されておりましたので、再現可能かを含め、調査いたします。

外壁 苔
『苔で汚れているだけ』ではなく、苔の影響で壁材に水分が含みやすい状態になっています。水分が含みやすいと壁材の弱体化の原因になります。

施工前の様子

外壁 苔
『苔で汚れているだけ』ではなく、苔の影響で壁材に水分が含みやすい状態になっています。水分が含みやすいと壁材の弱体化の原因になります。

外壁 ヒビ割れ
ヘアークラック(0.3mm未満のヒビ割れ)がありました。事故の可能性は低いですが、二次被害に繋がりますので補修が必要です。

施工前の様子

外壁 ヒビ割れ
ヘアークラック(0.3mm未満のヒビ割れ)がありました。事故の可能性は低いですが、二次被害に繋がりますので補修が必要です。

シーリング 剥離
シーリングが縮むと、空いた隙間から水が浸水しますので、雨漏れがすぐに起きなくとも良くない状態と言えます。

施工前の様子

シーリング 剥離
シーリングが縮むと、空いた隙間から水が浸水しますので、雨漏れがすぐに起きなくとも良くない状態と言えます。

破風板 剥離
破風板は強風から建物を守る重要な役割を果たしますので、補修が必要です。

施工前の様子

破風板 剥離
破風板は強風から建物を守る重要な役割を果たしますので、補修が必要です。

屋根 苔
壁同様『苔で汚れているだけ』と思いがちですが毛細管現象が起きやすくなりますので、除去は必須になります。

施工前の様子

屋根 苔
壁同様『苔で汚れているだけ』と思いがちですが毛細管現象が起きやすくなりますので、除去は必須になります。

屋根 釘の緩み
建物の揺れ・歪みや、棟(屋根の頂点部分の名称)下地の貫板が歪むことで、釘が緩みますので、補修が必要です。

施工前の様子

屋根 釘の緩み
建物の揺れ・歪みや、棟(屋根の頂点部分の名称)下地の貫板が歪むことで、釘が緩みますので、補修が必要です。

屋根 割れ
今回の屋根材は【グリシェイドNEO】でしたが、割れが少ないためと予算の都合上、塗装仕様に決定しました。

施工前の様子

屋根 割れ
今回の屋根材は【グリシェイドNEO】でしたが、割れが少ないためと予算の都合上、塗装仕様に決定しました。

外装診断カルテ
以上のことなどをさらに詳しく纏め、外装診断カルテとしてご提出しています。その他、資格保持者による各専門家の見解やチャート図、適正法、推奨に関することが記載されています。

施工前の様子

外装診断カルテ
以上のことなどをさらに詳しく纏め、外装診断カルテとしてご提出しています。その他、資格保持者による各専門家の見解やチャート図、適正法、推奨に関することが記載されています。

外壁劣化診断調査・評価表
資格保持者の診断による外壁劣化診断調査・評価表もご提出しております。現在の劣化状況を、外装診断カルテとは違った視点で把握することが可能です。

施工前の様子

外壁劣化診断調査・評価表
資格保持者の診断による外壁劣化診断調査・評価表もご提出しております。現在の劣化状況を、外装診断カルテとは違った視点で把握することが可能です。

UNDER CONSTRUCTION

施工中の様子

厳選した材料
外装診断カルテを元に施主様と打ち合わせをおこない、今回は遮熱塗料(高耐久シリコンプラン)をお選びいただきました。

厳選した材料
外装診断カルテを元に施主様と打ち合わせをおこない、今回は遮熱塗料(高耐久シリコンプラン)をお選びいただきました。

施工中の様子

厳選した材料
外装診断カルテを元に施主様と打ち合わせをおこない、今回は遮熱塗料(高耐久シリコンプラン)をお選びいただきました。

厳選した材料
外装診断カルテを元に施主様と打ち合わせをおこない、今回は遮熱塗料(高耐久シリコンプラン)をお選びいただきました。

外壁 高圧洗浄
いよいよ作業開始です。長年付着した砂埃や苔などを丁寧に洗浄します。

外壁 高圧洗浄
いよいよ作業開始です。長年付着した砂埃や苔などを丁寧に洗浄します。

施工中の様子

外壁 高圧洗浄
いよいよ作業開始です。長年付着した砂埃や苔などを丁寧に洗浄します。

外壁 高圧洗浄
いよいよ作業開始です。長年付着した砂埃や苔などを丁寧に洗浄します。

屋根 高圧洗浄
屋根は壁に比べて砂埃や苔が多いので、さらに丁寧に洗浄します。

屋根 高圧洗浄
屋根は壁に比べて砂埃や苔が多いので、さらに丁寧に洗浄します。

施工中の様子

屋根 高圧洗浄
屋根は壁に比べて砂埃や苔が多いので、さらに丁寧に洗浄します。

屋根 高圧洗浄
屋根は壁に比べて砂埃や苔が多いので、さらに丁寧に洗浄します。

シーリング 打ち替え
既存のシーリングをすべて撤去し、新しく打ち替えていきます。

シーリング 打ち替え
既存のシーリングをすべて撤去し、新しく打ち替えていきます。

施工中の様子

シーリング 打ち替え
既存のシーリングをすべて撤去し、新しく打ち替えていきます。

シーリング 打ち替え
既存のシーリングをすべて撤去し、新しく打ち替えていきます。

棟板金 釘打ち直し・シーリング
釘が緩んでいる箇所は釘を打ち直し、今後は抜けにくいようにシーリング留めします。

棟板金 釘打ち直し・シーリング
釘が緩んでいる箇所は釘を打ち直し、今後は抜けにくいようにシーリング留めします。

施工中の様子

棟板金 釘打ち直し・シーリング
釘が緩んでいる箇所は釘を打ち直し、今後は抜けにくいようにシーリング留めします。

棟板金 釘打ち直し・シーリング
釘が緩んでいる箇所は釘を打ち直し、今後は抜けにくいようにシーリング留めします。

屋根 下塗り
高圧洗浄後は最低1日以上おき、十分乾燥させた状態で下塗りを塗装します。今回の屋根材は【グリシェイドNEO】でしたが、予算の都合上、塗装仕様にしています。

屋根 下塗り
高圧洗浄後は最低1日以上おき、十分乾燥させた状態で下塗りを塗装します。今回の屋根材は【グリシェイドNEO】でしたが、予算の都合上、塗装仕様にしています。

施工中の様子

屋根 下塗り
高圧洗浄後は最低1日以上おき、十分乾燥させた状態で下塗りを塗装します。今回の屋根材は【グリシェイドNEO】でしたが、予算の都合上、塗装仕様にしています。

屋根 下塗り
高圧洗浄後は最低1日以上おき、十分乾燥させた状態で下塗りを塗装します。今回の屋根材は【グリシェイドNEO】でしたが、予算の都合上、塗装仕様にしています。

屋根 タスペーサー
屋根の隙間を塗料で埋めてしまうと、毛細管現象を起こしてしまうので、タスペーサーを挿入していきます。

屋根 タスペーサー
屋根の隙間を塗料で埋めてしまうと、毛細管現象を起こしてしまうので、タスペーサーを挿入していきます。

施工中の様子

屋根 タスペーサー
屋根の隙間を塗料で埋めてしまうと、毛細管現象を起こしてしまうので、タスペーサーを挿入していきます。

屋根 タスペーサー
屋根の隙間を塗料で埋めてしまうと、毛細管現象を起こしてしまうので、タスペーサーを挿入していきます。

屋根 中塗り
下塗り後は十分乾燥させた上で、中塗りをおこなっていきます。

屋根 中塗り
下塗り後は十分乾燥させた上で、中塗りをおこなっていきます。

施工中の様子

屋根 中塗り
下塗り後は十分乾燥させた上で、中塗りをおこなっていきます。

屋根 中塗り
下塗り後は十分乾燥させた上で、中塗りをおこなっていきます。

屋根 上塗り
中塗り後は十分乾燥させた上で、上塗りをおこなっていきます。

屋根 上塗り
中塗り後は十分乾燥させた上で、上塗りをおこなっていきます。

施工中の様子

屋根 上塗り
中塗り後は十分乾燥させた上で、上塗りをおこなっていきます。

屋根 上塗り
中塗り後は十分乾燥させた上で、上塗りをおこなっていきます。

外壁 下塗り
高圧洗浄後は最低1日以上おき、十分乾燥させた状態で下塗りを塗装します。

外壁 下塗り
高圧洗浄後は最低1日以上おき、十分乾燥させた状態で下塗りを塗装します。

施工中の様子

外壁 下塗り
高圧洗浄後は最低1日以上おき、十分乾燥させた状態で下塗りを塗装します。

外壁 下塗り
高圧洗浄後は最低1日以上おき、十分乾燥させた状態で下塗りを塗装します。

外壁 中塗り
まずは下地の色を塗っていきます。ダブルトーン工法の場合、使用する塗料よって3回~5回塗りになります。今回は5回塗りの仕様です。

外壁 中塗り
まずは下地の色を塗っていきます。ダブルトーン工法の場合、使用する塗料よって3回~5回塗りになります。今回は5回塗りの仕様です。

施工中の様子

外壁 中塗り
まずは下地の色を塗っていきます。ダブルトーン工法の場合、使用する塗料よって3回~5回塗りになります。今回は5回塗りの仕様です。

外壁 中塗り
まずは下地の色を塗っていきます。ダブルトーン工法の場合、使用する塗料よって3回~5回塗りになります。今回は5回塗りの仕様です。

外壁 上塗り
中塗り後は十分乾燥させた上で、上塗りをおこなっていきます。これで下地の色は完成です。

外壁 上塗り
中塗り後は十分乾燥させた上で、上塗りをおこなっていきます。これで下地の色は完成です。

施工中の様子

外壁 上塗り
中塗り後は十分乾燥させた上で、上塗りをおこなっていきます。これで下地の色は完成です。

外壁 上塗り
中塗り後は十分乾燥させた上で、上塗りをおこなっていきます。これで下地の色は完成です。

外壁 上塗り2回目
タイル柄を再現していくため、表面を専用ローラーで塗っていきます。1回塗りの場合塗膜が薄くなるため、必ず2回塗りします。

外壁 上塗り2回目
タイル柄を再現していくため、表面を専用ローラーで塗っていきます。1回塗りの場合塗膜が薄くなるため、必ず2回塗りします。

施工中の様子

外壁 上塗り2回目
タイル柄を再現していくため、表面を専用ローラーで塗っていきます。1回塗りの場合塗膜が薄くなるため、必ず2回塗りします。

外壁 上塗り2回目
タイル柄を再現していくため、表面を専用ローラーで塗っていきます。1回塗りの場合塗膜が薄くなるため、必ず2回塗りします。

外壁 上塗り3回目
上塗りを2回です。これでしっかりと塗膜が作れます。レンガ模様を活かした綺麗な仕上がりになりました。これにて計5回塗りが完了しました。

外壁 上塗り3回目
上塗りを2回です。これでしっかりと塗膜が作れます。レンガ模様を活かした綺麗な仕上がりになりました。これにて計5回塗りが完了しました。

施工中の様子

外壁 上塗り3回目
上塗りを2回です。これでしっかりと塗膜が作れます。レンガ模様を活かした綺麗な仕上がりになりました。これにて計5回塗りが完了しました。

外壁 上塗り3回目
上塗りを2回です。これでしっかりと塗膜が作れます。レンガ模様を活かした綺麗な仕上がりになりました。これにて計5回塗りが完了しました。

AFTER

施工後の様子

外壁 施工後
高耐候性・低汚染性・遮熱性を備えたアステックペイントの シリコンREVO1000-IRを使用しているので、紫外線などの劣化要因から建物を保護することが可能です。

外壁 施工後
高耐候性・低汚染性・遮熱性を備えたアステックペイントの シリコンREVO1000-IRを使用しているので、紫外線などの劣化要因から建物を保護することが可能です。

施工後の様子

外壁 施工後
高耐候性・低汚染性・遮熱性を備えたアステックペイントの シリコンREVO1000-IRを使用しているので、紫外線などの劣化要因から建物を保護することが可能です。

外壁 施工後
高耐候性・低汚染性・遮熱性を備えたアステックペイントの シリコンREVO1000-IRを使用しているので、紫外線などの劣化要因から建物を保護することが可能です。

外壁 タイル調
既存のタイル模様を生かした工法のダブルトーンが完成しました。

外壁 タイル調
既存のタイル模様を生かした工法のダブルトーンが完成しました。

施工後の様子

外壁 タイル調
既存のタイル模様を生かした工法のダブルトーンが完成しました。

外壁 タイル調
既存のタイル模様を生かした工法のダブルトーンが完成しました。

屋根 施工後
遮熱塗料を使用することで塗膜表面の温度低下、屋根裏に発生する熱伝導も抑えることが可能です。
※建物の状況によって効果は異なります。

屋根 施工後
遮熱塗料を使用することで塗膜表面の温度低下、屋根裏に発生する熱伝導も抑えることが可能です。
※建物の状況によって効果は異なります。

施工後の様子

屋根 施工後
遮熱塗料を使用することで塗膜表面の温度低下、屋根裏に発生する熱伝導も抑えることが可能です。
※建物の状況によって効果は異なります。

屋根 施工後
遮熱塗料を使用することで塗膜表面の温度低下、屋根裏に発生する熱伝導も抑えることが可能です。
※建物の状況によって効果は異なります。

付帯部 施工後
防カビ性・防藻性に優れた塗料を使用しているので汚れに強く、美観の維持が可能です。

付帯部 施工後
防カビ性・防藻性に優れた塗料を使用しているので汚れに強く、美観の維持が可能です。

施工後の様子

付帯部 施工後
防カビ性・防藻性に優れた塗料を使用しているので汚れに強く、美観の維持が可能です。

付帯部 施工後
防カビ性・防藻性に優れた塗料を使用しているので汚れに強く、美観の維持が可能です。

ベランダ 施工後
紫外線に強い塗料を使用することでベランダ床の表面がコーティングでき、防水層を保護します。

ベランダ 施工後
紫外線に強い塗料を使用することでベランダ床の表面がコーティングでき、防水層を保護します。

施工後の様子

ベランダ 施工後
紫外線に強い塗料を使用することでベランダ床の表面がコーティングでき、防水層を保護します。

ベランダ 施工後
紫外線に強い塗料を使用することでベランダ床の表面がコーティングでき、防水層を保護します。

エアコンパテ
エアコンパテは劣化すると隙間から害虫などが宅内に侵入しますので、足場がある内にこういった部分も修繕することをおすすめします。

エアコンパテ
エアコンパテは劣化すると隙間から害虫などが宅内に侵入しますので、足場がある内にこういった部分も修繕することをおすすめします。

施工後の様子

エアコンパテ
エアコンパテは劣化すると隙間から害虫などが宅内に侵入しますので、足場がある内にこういった部分も修繕することをおすすめします。

エアコンパテ
エアコンパテは劣化すると隙間から害虫などが宅内に侵入しますので、足場がある内にこういった部分も修繕することをおすすめします。